東橋小学校での避難訓練について
2022.07.19
6月19日(日)東橋小学校で、菊水地区で初めてとなる、地域住民組織による避難所運営訓練が71名の参加者を集め行われました。避難所の開錠・受付業務・避難者...
Read more
6月19日(日)東橋小学校で、菊水地区で初めてとなる、地域住民組織による避難所運営訓練が71名の参加者を集め行われました。避難所の開錠・受付業務・避難者...
Read more
福まち活動にご協力いただける方、募集していますのでご連絡ください。今後の「菊水福まち事業」を推進するために、皆さんのご意見・ご要望をお聞かせください。...
Read more
1)行政より主な連絡事項 ①日赤社資募集の協力のお願い。募金額は8月末までにまちセンに持参。②夏の町内一斉清掃。菊水地区は7月24日(日...
Read more
2020年11月、上白石小学校でのひまわりの種収穫セレモニーに育成委員が参加したところからこのご縁は始まりました。この「ひまわりの絆プロジ...
Read more
私は、令和4年度から菊水町内会連絡協議会の会長に就きました蠣崎三憲(かきざき みつのり)です。大変微力ではございますが、これから菊水地区...
Read more
民生委員児童委員はどんな人?皆が安全に安心して暮らせる地域をつくるボランティアです。※ボランティアなので無報酬(一部活動費は出ます)地域で...
Read more
4月29日、菊連協の定期総会後に、菊連協主催による、前所長小田中直仁さん、支援員の大塚まなみさんの送別の会と新所長のヴィ-ライアン尋子さん、...
Read more
令和4年4月1日に菊水まちづくりセンター所長に着任いたしましたヴィーライアン尋子(ヴィーライアン ヒロコ)です。菊水地区ネットワーク会議...
Read more
菊水地区まちづくりネットワーク会議の令和4年度定期総会は、5月12日に行われます。総会での承認は受けてませんが、令和4年度の重点事業の一部を発表、...
Read more
近年まれにみる大雪に見舞われ、菊水地区も車両の通行や歩行が困難な道路状況でしたが、急速に雪解けも進み道路状況も改善され、すっかり春...
Read more